sengoku のすべての投稿

3週間お世話になりました!

こんにちは。新入社員の徳成です。

早いものでウイズさんで過ごす日も残り2日になってしまいました。
ブログの更新も今日で最後かもしれません・・・
(2回しか登場できず申し訳ありません)

今週は、事務所の新しい看板のデザイン案を作ったり、モバイルエージェントというスマホで保険の内容や事故対応履歴を見ることができる東京海上日動のオリジナルアプリの説明書を作ったりと自分なりに貢献できることを探す毎日でした。

モバイルエージェントは、他社の保険の契約も管理でき、万が一事故にあった際にはすぐに代理店に連絡ができる優れものなので、これをきっかけにダウンロードしてくださるとうれしいです!登録も3~5分程度でできますのでぜひ!

また、昨日には新潟・山形を中心に大きい地震が起こりましたね。被害に遭われた方がすぐに元の暮らしに戻れるようお祈り申し上げるとともに保険会社としての使命をきっちり果たせるよういたします。

この3週間で、ウイズさんで学んだことを胸に刻んで、社会に貢献できる一人前の社員になれるよう頑張ります。ウイズの皆さん、本当にありがとうございました。
また、帯広に遊びにいきたいと思いますので、その際にはよろしくお願いいたします。

歓迎会です、そして胃腸炎です

IMG_1354
先週の金曜日は、前回投稿してくれた東京海上日動新入社員で研修生徳成さんの歓迎会でした。

目の前には美味しそうな料理、そして皆美味しそうに飲んでいるビールやハイボールetc
皆といってもお酒を飲む人の割合は50%を切るウイズではあるのですが……

そんな中、一人だけ食べることができず、ひたすらコーラを飲み続けた人が私こと
部長の仙石です、今回は胃腸炎になりました。

一応弁護させていただきますと、まだ金曜日の歓迎会が始まる前まではなんともないわけではないですが
特に症状もなかったんです、朝に食べたカレーが胃もたれするなぁくらいで(これが症状なんですが)

連日徳成さんと、あちこち食べに行って太ってしまったので、そのせいだと思ってたのですが
ありますよね、皆さんも食べ過ぎて胃がもたれちゃうことって……ありますよね?

それでも料理は凄く美味しそうだったので、少し食べてみたのはいいものの
どうしても飲みこめず、お腹いっぱいになった気持ちになるためにコーラを飲んでたんです
でもいよいよ我慢もできなくなりまして、二次会をちょっと早めに抜けさせてもらい

帰宅してからやってきました「トイレと抱き合いタイム」

日曜日(だか月曜日)に上の息子がなりましてね、胃腸炎
えぇ、その世話をしていた奥様もなったんです、胃腸炎
頑張って除菌したんですけどね、ハイターいっぱい使って、マスクもせずに(←これ)

というわけで、家族に胃腸炎(ノロ含む)症状の人がでた場合は
ゴム手袋、マスクをしっかり着用し、しっかりと塩素系消毒液を使って除菌をしましょう。

そんな予防をしない私は、今年に入りましてから
インフルエンザ、溶連菌、胃腸炎(new!)と保育所での流行り病をしっかりもらっております。
感染を広げないためにもできる予防はしっかりとしましょう。

来月健康診断があるので、強制的に痩せれてラッキーなんと思ってないですからね!

初めまして、新人の徳成です!

初めまして。東京海上新入社員で、6月から保険のウイズさんで研修生としてお世話になっている徳成です。

豚丼に、海鮮、乳製品に、スイーツ、ワイン、中華ちらしなどなど、人生初めての帯広を満喫しすぎて、10日で1キロ以上太りました。
営業同行をさせていただく中で、お客様とお話する機会があるのですが、皆さん本当に親切で、帯広がすっかり好きになりました。
どんどん太っておりますが・・・

保険は、目には見えない商品で普段はあまり存在を意識することもないと思いますが、いざというときには暮らしを守る大切なものだとウイズさんでの研修を通して改めて実感いたしました。
そんな保険の大切さを伝えることができ、お客様に頼っていただける社員を目指して今後も頑張って参ります。

初めましてですが、研修ももう折り返しを迎えているので、残りの日々を大切に、業務に、お客様に向き合っていければと思います。

また、研修だけではなく、帯広観光も全力で楽しみながら、頑張ります!
(先日、一人で美術館にいるところをテレビ局の方にインタビューされてくるくらい観光にも全力です)

今後ともよろしくお願いします!

結局3年連続

改めまして、明けましておめでとうございます

2年連続年末年始のお休みに体調を崩し、寝正月だった部長の仙石です

体調を崩す理由はインフルエンザにかかるか
年末の飲み会のあとに酔って帰り、乾燥した部屋でイビキをかいて寝るのが原因なのはわかっているので

今年は風邪を引いてもいいよう(?)にと
2018-201901

飲み会から帰ってきてすぐ作ってみました

2018-201902

鶏がらスープ!!完成したのは大みそかの午前5時!

これで風邪を引いても雑炊に使えるし
もう一つの鍋には野菜をいれて一緒に煮込んで、スープみたいに飲むこともできるしお得!

ということで頑張る方向を間違ったためか、元旦から喉の調子を悪くし3日には熱を出してしまい
タイトルの通り、3年連続体調を崩すことになるのでした
鶏がらスープは美味しくいただきました

こんな私ですが、本年もよろしくお願い致します

新年明けましておめでとうございます

2019-01

昨年中は格別のご用命を賜り厚く御礼申し上げます

本年もスタッフ一同サービスの向上に努めてまいりますので

より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

2019年もよろしくお願い致します。

十勝太からの初日の出

年末年始のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

さて、誠に勝手ではこざいますが、当社の年末年始休業につきまして

下記の通り休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。

年末年始休業 2018年12月29日(土)~2019年1月6日(日)まで

2019年1月7日(月)午前9:00より、通常業務を開始します。

休業中のお問い合せにつきましては、2019年1月7日(月)以降に対応させていただきます。

 

事故故障時の場合は各営業担当の携帯、またはフリーダイヤル

0120-119-110(東京海上日動火災保険(株))

0120-252-924(北海道自動車共済協同組合)

までお願い致します。

2019年も変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます

雪・白鳥・毛ガニまつり

初雪・・・ではないですが
ようやく積もる雪が降り、冬になったという感じがします。

お馴染み部長の仙石です。

白鳥の鳴き声がしたり、鶴が畑にいたりする光景は先々週くらいから見かけていましたが
いかんせん雪が降らなかったり、冬らしくない暖かさがあったりと
いつもの北海道(十勝)と違う感じがでしたけど、ここにきてようやく冬を感じることができました。

これから路面の凍結になったり、視界が悪くなったりしますので
皆様安全運転でよろしくお願い致します。

最後の毛ガニまつりですが
12月9日(日)に広尾町にて毛ガニまつりが開催されます。
美味しい毛ガニや海産物の販売がありますので
皆さんぜひ行きましょう!