sengoku のすべての投稿

暑い夏がきた!

7月中旬までの涼しさがうそのように、一気に夏になってしまいました。
暑いのは苦手です、寒いのも苦手です。

ここまで暑いとやはり気になるのは熱中症ですね。
一気に水分を取るのも危険ですので、こまめに水分補給をするようにしましょう。

そして皆様、東京海上日動火災のモバイルエージェントというアプリを知っていますか?

https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/app/

↑こちらのアプリの凄いところは便利な3つの機能の他に
地域を登録することで防災関係や季節の情報をお知らせしてくれるという凄い機能もついているのです!
どれくらい凄いかというと、「まだ寝ている朝の6時」に「本日の予想熱中症レベル」を
お知らせしてくれるという大変心優しいアプリとなっております
皆様一度ダウンロードして使用してみてはいかがでしょうか?

もちろん、これだけではなく大雪や台風といった情報もお知らせしてくれますよ!

3週間お世話になりました!

こんにちは。新入社員の徳成です。

早いものでウイズさんで過ごす日も残り2日になってしまいました。
ブログの更新も今日で最後かもしれません・・・
(2回しか登場できず申し訳ありません)

今週は、事務所の新しい看板のデザイン案を作ったり、モバイルエージェントというスマホで保険の内容や事故対応履歴を見ることができる東京海上日動のオリジナルアプリの説明書を作ったりと自分なりに貢献できることを探す毎日でした。

モバイルエージェントは、他社の保険の契約も管理でき、万が一事故にあった際にはすぐに代理店に連絡ができる優れものなので、これをきっかけにダウンロードしてくださるとうれしいです!登録も3~5分程度でできますのでぜひ!

また、昨日には新潟・山形を中心に大きい地震が起こりましたね。被害に遭われた方がすぐに元の暮らしに戻れるようお祈り申し上げるとともに保険会社としての使命をきっちり果たせるよういたします。

この3週間で、ウイズさんで学んだことを胸に刻んで、社会に貢献できる一人前の社員になれるよう頑張ります。ウイズの皆さん、本当にありがとうございました。
また、帯広に遊びにいきたいと思いますので、その際にはよろしくお願いいたします。

初めまして、新人の徳成です!

初めまして。東京海上新入社員で、6月から保険のウイズさんで研修生としてお世話になっている徳成です。

豚丼に、海鮮、乳製品に、スイーツ、ワイン、中華ちらしなどなど、人生初めての帯広を満喫しすぎて、10日で1キロ以上太りました。
営業同行をさせていただく中で、お客様とお話する機会があるのですが、皆さん本当に親切で、帯広がすっかり好きになりました。
どんどん太っておりますが・・・

保険は、目には見えない商品で普段はあまり存在を意識することもないと思いますが、いざというときには暮らしを守る大切なものだとウイズさんでの研修を通して改めて実感いたしました。
そんな保険の大切さを伝えることができ、お客様に頼っていただける社員を目指して今後も頑張って参ります。

初めましてですが、研修ももう折り返しを迎えているので、残りの日々を大切に、業務に、お客様に向き合っていければと思います。

また、研修だけではなく、帯広観光も全力で楽しみながら、頑張ります!
(先日、一人で美術館にいるところをテレビ局の方にインタビューされてくるくらい観光にも全力です)

今後ともよろしくお願いします!

年末年始のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

さて、誠に勝手ではこざいますが、当社の年末年始休業につきまして

下記の通り休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。

年末年始休業 2018年12月29日(土)~2019年1月6日(日)まで

2019年1月7日(月)午前9:00より、通常業務を開始します。

休業中のお問い合せにつきましては、2019年1月7日(月)以降に対応させていただきます。

 

事故故障時の場合は各営業担当の携帯、またはフリーダイヤル

0120-119-110(東京海上日動火災保険(株))

0120-252-924(北海道自動車共済協同組合)

までお願い致します。

2019年も変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます

本日から事務所も再開です。

平成30年北海道胆振東部地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。

9月6日の地震による停電で事務所は6日、7日と
電話が繋がらない、インターネットに繋がらない状況となっておりましたが
本日より営業を再開しております。
6日以降に発生した事故で、まだご報告いただけていない場合は事務所までご連絡お願い致します。

飛び石によるフロントガラス破損にご注意を

こんにちは、こんにちは
暑い日だったり寒い日だったり
はっきりしない日が繰り返されますね。
何を着ていいのかわからなくなる部長の仙石です。

雪も溶け、石ころが道路にいっぱい落ちているからなのか
ここ最近タイトルにありますように、飛び石でフロントガラスが割れたという
事故の連絡が多く入ってきています。

昔は等級がダウンしなかった飛び石によるフロントガラスの破損も
現在は一等級ダウンしてしまいますし
余程のことがない限り、相手に請求もできないのがこの事故です。

では、この事故をどうやったら防げるのか……

1.車間距離を多めにとる(ダンプや大型車が前にいる場合は尚更に)
2.スピードを出しすぎない(車と車の事故もそうですが、スピードがあればあるほど衝撃が大きいです)

くらいしかないのが現状でしょうか、対向車から飛んでくることもありますからね
そんな私も3月くらいに飛び石の被害を受けてしまいました。
幸い?にもフロントガラス全体にヒビが入ったわけではなかったので
修理工場様にお願いして、穴を埋めてもらいました(修理費約17000円)

フロントガラスの交換となると10万程度かかってしまいますので
石が飛んで傷ついたと思ったら、一度修理工場様で見てもらうことも大事なのかなと思います。

提携修理工場様もございますすので、何かあればいつでもご相談ください。

歓送迎会!

おはようございます。研修生の安齋です。研修も残すところあと2日になってしまいました。

火曜日には新しく入ってこられる2名の社員様の歓迎会と合わせて、送別会を開いてくださいました。

送別会1

愛を持って温かく接してくださった皆様と当分会うことができなくなると思うと、胸がいっぱいになりそうです。社長や社員様から頂いた言葉を忘れずに戻ってからも、皆様が研修生として育てていただいたことを誇りに思っていただけるような社員を目指したいと思います。

また同時に、同行でご挨拶させていただいたお客様、法人各社様、本当にありがとうございました。この十勝を支えている皆様とお話させていただけたことは私の大きな財産です。

あっという間の1ヶ月でした。。。あと2日も全力で頑張ります!